押入れに収納できる?オクタスプリングは三つ折りにできるから大丈夫
マットレスを購入する時って、寝心地や機能面ももちろんチェックしますが、収納しやすいかどうかって気になりますよね?
低反発と高反発の良いとこ取りをして、寝心地が良いのに蒸れにくいオクタスプリングを購入しようか迷っている方であれば、実際に使ってみてどうなのか知りたいところだと思います。
そこで、管理人自ら自腹でオクタスプリングを実際に購入してみて使ってみました。
ぜひ参考にしてみてください。
オクタスプリングのマットレスってどうやって収納できる?
そもそも、オクタスプリングは金属のスプリングではなくウレタン素材なのでとっても軽いんです。
そのため、このように三つ折りにして、収納することが可能なんです。

マットレスをベッドの上に置いて使っている方であれば、そこまで毎日マットレスを折り畳んだりすることはないと思いますが、これぐらい軽ければ毎日クローゼットに収納できます。
床に布団を敷いて寝ている方でも、とても使いやすいマットレスになります。
オクタスプリングの重さはどう?
管理人も、オクタスプリングを毎日畳んで収納して使っています。

こんな感じに三つ折りにして運べます。
全然重くないですね。
やはり、ウレタン素材でできているマットレスなので、以前使っていたニトリのマットレスとそんな重さは変わらないです。
金属のスプリングだったらここまで軽くはできないでしょうね。
実際に、オクタスプリングの重さを量ってみることにしました。

自分の体重を差し引くと、マットレスと枕を合計して約5kgといったところです。
スーパーで売ってるお米と同じぐらいの重さなので、女性でも持ち運びできる重さですね。
これなら、簡単に収納したり、天日干しするためにベランダに出したりすることができますね。
オクタスプリングのサイズと価格

シングル | 7 × 97 × 193 (cm) | 58,000円⇒19,800円(税抜) 65%オフ |
---|---|---|
セミダブル | 7 × 120 × 193 (cm) | 78,000円⇒24,800円(税抜) 68%オフ |
ダブル | 7 × 140 × 193 (cm) | 98,000円⇒29,800円(税抜) 69%オフ |
このように、3つのサイズで準備されています。
マットレスの長さをチェックして、クローゼットや押入れに収納できるサイズかどうかきとんと確認しておきましょう。
また、以下の3種類の支払い方法が選べるのも嬉しいですよね。
- クレジットカード
- GMO後払い(コンビニ後払い)
- 代金引換(代引き手数料はヤーマン持ち)
特に、商品が到着してから振込用紙でコンビニや銀行で支払いができる『GMO後払い』はとっても便利ですね。
クレジットカードをあまり持っていない主婦にはぴったりです。
公式サイト経由からでしかコンビニ払いは利用できないのですし、料金の値引きも1番大きいので、公式サイトからの購入をおすすめしています。
